慢性胃炎

慢性胃炎とは

慢性胃炎とは胃炎には急性胃炎と慢性胃炎がありますが、胃炎とだけ表現されるのは慢性胃炎の場合が多くなっています。

慢性胃炎は、組織検査により病理学診断された組織学的胃炎、造影剤を用いたX線検査や胃カメラ検査でびらん、萎縮、過形成などが確認された形態学的胃炎、炎症などの所見がなく症状を伴う症候性胃炎に分けられていました。現在では、炎症など病変の所見がなく症状を伴う症候性胃炎は慢性胃炎ではなく、機能性ディスペプシア(FD、Functional Dyspepsia)と診断されるようになってきており、消化器内科では効果の見込める治療が可能になっています。

こうしたことから、慢性胃炎は組織学的胃炎を主に示すようになり、世界的にも胃カメラ検査によって診断されるようになってきています。なお、びらんや萎縮、過形成などがあっても症状を起こさない場合があり、検査ではじめて慢性胃炎が発見されることがあります。

頻度

頻度慢性胃炎の発症頻度は、50代で50%、70代で70%とされていて、年齢が上がるごとに上昇するピロリ菌の感染率に一致しています。

また、ピロリ菌感染が陽性の場合、除菌治療に成功することで慢性胃炎の改善が期待できます。

原因

原因慢性胃炎は、胃粘膜が慢性的に傷ついて、長年にわたって炎症が繰り返されている状態です。

原因としてもっとも多いのはピロリ菌感染です。他には痛み止めなどに使われる非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の長期使用、自己免疫性胃炎(A型)、クローン病、栄養・代謝・微小循環障害などが原因になって発症することもあります。

また、塩分や香辛料などの過剰摂取、喫煙なども発症や悪化に関与している場合があります。

症状

症状胃酸過多による、胃もたれや胃痛、げっぷが代表的な症状です。胃酸分泌低下による消化不良、膨満感、食欲不振などが起こることもあります。

また、慢性的な炎症が長く続いていても自覚症状がなく、内視鏡検査をしてはじめて進行した慢性胃炎が発見されることもあります。

診断

診断造影剤を用いた胃X線検査でも、ある程度の病変は確認できるため形態学的診断は可能ですが、胃カメラ検査であれば微細な病変の発見も可能です。

また胃カメラ検査中に疑わしい組織を採取できますので、病理学診断された組織学的胃炎の診断も可能です。さらに採取した組織でピロリ菌検査を行うこともできます。症状では、慢性胃炎、胃潰瘍、胃がんは区別できません。胃カメラ検査では、胃粘膜の状態や色などを調べることができ、組織採取により確定診断が可能です。

また当院では、毛細血管の分布や炎症の強調などが可能な先進的な内視鏡システムを使用し、消化器内視鏡を専門とする医師が検査を行っているため、短時間に精度の高い検査が可能です。また、鎮静剤を用いてウトウトした状態で受けられる検査も行っています。

治療

症状のない慢性胃炎

症状のない慢性胃炎ピロリ菌感染によるものが多くなっています。除菌治療に成功することで慢性胃炎の改善が見込め、胃がんの予防にも繋がります。

ただし、除菌に成功した場合も胃がんの発症リスクはゼロにはなりません。そのため、胃がんの早期発見には定期的な胃カメラ検査が必要です。

症状のある慢性胃炎

症状のある慢性胃炎症状悪化につながる、アルコール、ブラックコーヒー、刺激の強い香辛料、肉、油ものを控え、胃への負担を減らします。

胃酸分泌抑制薬、胃粘膜保護剤、運動機能調整薬、漢方薬などから症状やライフスタイルに合わせた処方を行い、症状の改善と炎症の解消につなげます。

経過・予後

経過・予後胃の機能は加齢と共に低下しますので、年齢が上がれば慢性胃炎を発症するケースが増えていきますが、適切な治療を行うことで症状を軽減できます。

ただし、ピロリ菌感染陽性の場合には、胃潰瘍や胃がんリスクの上昇する萎縮性胃炎に進行する可能性があります。 炎症によって変化した胃粘膜を元の健康な状態に戻すことは難しいのですが、ピロリ菌の除菌によって慢性胃炎の進行を止め、胃がんを効果的に予防することができます。

ただし、除菌に成功しても胃がんを完全に防ぐことはできないため、胃がんの早期発見のために毎年1回程度の胃カメラ検査を受けることが重要です。

24時間WEB予約 LINE予約
TEL:03-3447-6337 求人募集
一番上に戻る
一番上に戻る
24時間WEB予約 LINE予約 TEL:03-3447-6337
クリニックブログ 24時間WEB予約 メールでのお問い合わせ