安全に、そして楽に受けられる大腸内視鏡検査
当院では、患者個人個人に合わせたオーダーメイド内視鏡検査を行っています。寝ているうちに終わる無痛麻酔内視鏡、リアルタイムで検査画面を見ながらの覚醒内視鏡、胃と大腸を同時に検査できる胃・大腸内視鏡、ポリープ切除が同時にできる治療内視鏡、2L下剤内服しなし下剤注入大腸内視鏡を提供しています。
内視鏡検査は行う医師の技量や経験によって精度や患者様のご負担が大きく異なります。当院では多数の内視鏡専門医や指導医が在籍しており、「苦痛がない」「高い病変発見率」「正確な鑑別診断」「合併症や再発のない治療」を実現できる内視鏡検査を提供しておりますので、安心してご相談にいらしてください。
大腸内視鏡検査の問題点を解決する手法を用いています
大腸は鋭い角度で曲がっている部分が多く、腹壁に固定されていない部分もあります。そのため、単純にスコープを進ませてしまうと腸の粘膜が押されたり引き延ばされたりして痛みを起こします。また腸が引き延ばされると粘膜を傷付ける可能性が高くなります。空気を入れて腸を膨らませてしまうとお腹の張りが強くなって苦しくなりますし、挿入も難しくなります。
こうした問題点を解決するのが無送気軸保持短縮法という手法です。苦痛をできるだけ軽減するだけでなく、より安全な検査が可能になります。
さらに当院では軽い鎮静剤を使用することで、とても楽に受けられる安全な内視鏡検査も提供しています。ウトウトしている間に検査が終りますので、安心していらしてください。
無送気軸保持短縮法について
大腸を優しく手繰り寄せて畳み込むようにしながらスコープを挿入していきます。
無送気は挿入時に空気を入れないのでお腹の張りがなく、腸が押されたり引き延ばされたりしないため安全で痛みや不快感がほとんどありません。
無送気軸保持短縮法について
大腸を優しく手繰り寄せて畳み込むようにしながらスコープを挿入していきます。腸が押されたり引き延ばされたりすることも少ないため、安全で痛みや不快感がほとんどありません。無送気は挿入時に空気を入れないのでお腹の張りも少なくてすみます。
無送気軸保持短縮法の習得
無送気軸保持短縮法は高い技術力や豊富な経験がなければ習得できない難しいテクニックです。そのため、まだこの手法を使いこなせている医師はまだ多くありません。大腸の状態はそれぞれの方でかなり異なるため、数十例の経験ではこうしたテクニックを身に付けることができないのです。
そのため、経験豊富な専門医であれば5分程度で挿入できるケースでも、30分以上かけて患者様に無用のご負担をかけていることがあります。
当院では高度な医療機関で数多くの検査を行う内視鏡専門医や指導医が多数在籍しており、豊富な内視鏡検査のエキスパートが検査を行っているため、余計なご負担なく、安全な検査が提供できます。
大腸内視鏡ナビゲーションシステム(UPD3)の導入
当院では、大腸内視鏡ナビゲーションシステム(UPD3)を導入しており、挿入された大腸内視鏡を3D表示でき、大腸の形をリアルタイムでの観察が可能です。
大腸内視鏡挿入困難の原因が瞬時に把握でき、検査中の腸管ストレスの軽減に役立ち、より安全よりスムーズより負担の少ない検査を行っています。
なにより「安全」を優先して見極めています
大腸の形状や状態はそれぞれの方で異なります。癒着が強いなど難易度が高いケースでは、無理に挿入すると腸を傷付けるリスクが高くなるため、検査の途中でそれ以上の挿入をあきらめる場合もあります。こうした見極めも経験が不可欠です。
大腸全体で確実に観察・検査ができた割合である到達率は、どれほど高い技量を持った専門医でも100%にはなりません。挿入することで穿孔などの可能性がある場合にはそこで挿入を中断し、他の検査方法を用いることが最善の策です。当院では限りなく100%に近い到達率を持っていますが、無理に挿入を行うことはしていません。